【クリップ八王子】2015年3月31日(火)の八王子のニュースと暮らしに役立つ話題をまとめてお届けします。
◆八王子の話題
本日の日テレ「月曜から夜更かし」にて東京23区外の特集が放送されました。
立川市は「IKEA、ららぽーとができたことで“勝ったな”と思っている街」、
八王子市は 「東京に雪が降ると必ず中継される街」 でした。
— 八王子あるある (@hachioujii_bot) 2015, 3月 30
八王子の裁判所の桜も満開です!今日は友人の自費出版のゲラ用原稿を出版社に持ち込むのでついでに車で廻ってもらって高尾駅近くの大光寺の桜を撮るかな! pic.twitter.com/4tYJWbWGPg
— 高尾山の花名さがし (@takaonobana) 2015, 3月 30
3月29日は第41回八王子春季バスケットボール選手権大会の決勝が行われました。
男子優勝:custom
女子優勝:mamas
詳しくはこちら→ https://t.co/n1Fh14CXOL pic.twitter.com/NT3B7GnRZK
— 東京八王子トレインズ (@hachiojitrains) 2015, 3月 31
八王子市居住環境整備補助金(リフォーム助成)H27年度要項発表。受付開始は4月16日から。簡易耐震の助成率、額が昨年よりも増額されています。http://t.co/bscheo7O9C
— 八王子民主商工会 (@Sphw4cv9S) 2015, 3月 31
気温上昇+風強まるという絶好の花粉日和の中、本日のJ:COM八王子「デイリーニュース」は初のスペシャル、完全生中継です http://t.co/LQkICc26kE http://t.co/O6CYnVkAvn #hachioji pic.twitter.com/IZZBY2zIMw
— イシザカワタル@C88申込完了 (@watawata) 2015, 3月 31
八王子千人同心の碑のとなりの桜もほぼ満開です。 pic.twitter.com/p3uUA3Q0ax
— 清水工房・揺籃(ようらん)社 (@simizukobo) 2015, 3月 31
カード預かり詐欺入電中(八王子署)■本日、八王子市内に、警視庁・の○○をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・あなたの預貯金から、お金が流失するおそれがあります。・あなたが取引きしている銀行を教えてください。(続く)
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2015, 3月 31
(続き)■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2015, 3月 31
【拡散希望!!】
トレインズのマスコットキャラクターのデザイン募集期日を5月末までに延期いたします。
採用された方にはトレインズグッズをプレゼント!!
みなさん、どしどしご応募ください!
詳細はこちら⇒https://t.co/ouTlqlVkqz
— 東京八王子トレインズ (@hachiojitrains) 2015, 3月 31
【デイリーニュース】本日はJ:COMのスタジオを飛び出して、富士森公園から生中継という番組初の試みでしたが、いかがでしたでしょうか。再放送はまだ20時40分、21時30分、23時30分と3回あるのでぜひよしなに #hachioji pic.twitter.com/ySy9Y7spQd
— イシザカワタル@C88申込完了 (@watawata) 2015, 3月 31
南大沢警察署(子ども(声かけ等))3月31日(火)、午後4時00分ころ、八王子市小比企町の路上で、生徒が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・どこに行くのですか・これから時間ありますか・一緒に行きませんか(続く)
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2015, 3月 31
(続き)(不審者の特徴については、30歳代、170cm位、やせ型、短髪茶色、黒色っぽい背広、黒色っぽいズボン、徒歩)
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2015, 3月 31
NHK朝の連続テレビ小説「まれ」オリジナルグッズ発売 - J-CASTニュース http://t.co/AiZOsF1zuO
— 八王子市のニュース (@hachioji_cn) 2015, 3月 31
【新着】《コエドビールを味わおう》高尾のカフェバーで「クラフトビール」イベント #hachioji
http://t.co/OMMUzgB78Y
http://t.co/Qw7bAaM22c
— 8K [八王子経済新聞] (@hachioji) 2015, 3月 31
"ギャラリー川口 現在の展示作品" http://t.co/BUOFi6Xs2S
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
"平成26年度いのちの教育実施状況" http://t.co/vOZgyuzL42
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
"26年HIV感染者・AIDS患者動向及びHIV検査・相談実績" http://t.co/GjhkcU7SoN
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
"新八王子市総合都市交通体系整備計画" http://t.co/ragbCiAkXl
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
"第3次八王子市子ども育成計画「ビジョン すくすく☆はちおうじ」" http://t.co/fYNLKKSm94
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
"本庁舎に太陽光発電設備を設置しました" http://t.co/M9bG18FcJf
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
"飼い主のいない猫(野良猫)の不妊去勢手術助成金制度" http://t.co/xYZMP43nHM
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
"「ぼくらの八王子」 ~子ども・子育て応援!八王子市オリジナルダンスソング~" http://t.co/POPLyJfuYL
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
"センターかわら版 vol.259" http://t.co/vm0qH1MYDe
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
◆東京、多摩、暮らしの話題
"「東京都子供・子育て支援総合計画」を策定" http://t.co/Lz8bOjHhfK
— e-town八王子 (@e_hachiouji) 2015, 3月 31
【不審な電話110番】もし不審な電話がかかってきたら、必ず家族の「変更前の電話番号」にかけ直す。つながらない場合は、ご家族・ご親戚に連絡し、事実を確認する。「ウソ」だと分かったらすぐ110番
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2015, 3月 30
【花粉症ではない人も油断大敵です!】現在花粉症ではない人でも、花粉を吸い続けていると、やがて花粉症を発症する可能性があります。花粉症にならないための一番の予防法は、花粉を体内に取り込まないことです。現在、花粉症でなくても、早い時期から予防を始めましょう!
— 東京都福祉保健局 (@tocho_fukuho) 2015, 3月 31
【東京都エイズ通信】月刊メルマガ「東京都エイズ通信」第91号を本日発行します!都内の最新動向、HIV/エイズ関連イベントや国内外の最新情報等幅広くお届けします。既発行分の閲覧・購読(登録無料)はこちらから!
http://t.co/r56EomGP5m
— 東京都福祉保健局 (@tocho_fukuho) 2015, 3月 31
【お知らせ】本日31日(火)、都は地震等の大規模な災害が発生した場合に、被災者の多様なニーズに応え、物資の供給を円滑に実施するため、株式会社セブン&アイ・ホールディングスと「災害時における物資の調達支援協力に関する協定」を締結しました。http://t.co/RJ1RTNxo5N
— 東京都防災 (@tokyo_bousai) 2015, 3月 31
【ニュース】<「ドローン」報道公開 警視庁> 警視庁が災害用に新たに導入した、小型の無人飛行機「ドローン」などの機材が報道陣に公開されました。警視庁は、ドローンを5年後の東京オリンピック・… http://t.co/DAGmQj7TbY #nhk
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2015, 3月 31
【ニュース】<1日値上げへ ディズニー券も> 4月1日から生活に身近な食品などの値上げが相次ぎます。このうち、大手乳業メーカーの「明治」は、牛乳やヨーグルト、それにチーズなどの乳製品を2%… http://t.co/3TxTXlAwNj #nhk
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2015, 3月 31
【子どもの声は一律規制せず 改正条例施行へ】子どもの声も騒音だとして保育所などに苦情が寄せられるケースが相次ぐなか、東京都は子どもの声については音の大きさで一律に規制しないとした改正条例を1日から施行します。http://t.co/VcQSz9Uj8b
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2015, 3月 31
【電動車いす事故 同メーカーの製品に集中】ハンドルがついた電動車いすの事故が全国で相次いでいますが、この3年ほどの間に起きた13件の重傷・死亡事故のうち、10件までが同じメーカーの製品に集中していることが分かりました。http://t.co/0fA10TLou8
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2015, 3月 31
【ニュースウオッチ9】東京都は子どもの声については音の大きさで一律に規制しないとした改正条例を4月1日から施行します。今日のニュースウオッチ9ではこの問題を取り上げます。 #騒音 #保育所 #条例 #東京都
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2015, 3月 31