イータウン八王子(〜2019年10月4日)

八王子市エリアのニュースや情報、暮らしに役立つ話題などをお届けしています。

2019.10.5 新サイトに移行しました。引き続き、イータウン八王子をよろしくお願いいたします。
新サイト→八王子最新情報気象情報・ライブカメラ防災情報イベント・お出かけ情報

平成 18 年第3回市議会定例会が8日から開催。一般質問通告内容などを紹介します。

八王子市議会の平成18年第3回市議会定例会が明日8日か
ら10月13日まで開催されます。

■八王子市議会関係リンク■

◆八王子市議会事務局
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shigikai/index.htm

◆平成18年第3回市議会定例会
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shigikai/18-3gaiyou.htm

◆平成18年第3回市議会定例会の日程
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shigikai/kongo.htm

◆八王子市議会会派名簿
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shigikai/kaihameibo.htm

★八王子市議会議員のサイトリンク集★
http://www.jtw.zaq.ne.jp/laex/tokyo-hachioji.htm


発言予定日と発言の題目及び要旨の通告の内容が八王子市
議会事務局のサイトに掲載されていました。

市議会では、この通告に基づいた内容で議論されることに
なると思われます。

市議会でどういった質問がされ、どういった議論がなされ
るのかは、市民として知っておくことも必要だと思いまし
たので、ご紹介します。(内容は2006/9/7時点)

※議員の敬称は略させていただきます。
※掲載順は、発言予定順です。
※一般質問の発言予定日は、議会の運営上変更される場合
があるそうです。

=========
9/8
=========
◆山田玲子
1.新しい文化・芸術を育むまちづくり
(1) 八王子駅南口地区市街地再開発事業について
ア.進捗状況
イ.市民ホール等公共施設について
ウ.今後の課題
エ.周辺のまちなみ整備(郷土資料館、公園、市民会館の
跡地等)
(2) 中心市街地の活性化のために
ア.現状と今後の課題
イ.回遊性の取り組み
ウ.インフォメーションセンターの設置について
2.災害に強いまちづくり(チャレンジ3)
(1) 自主防災組織の拡充について
(2) 防災訓練の充実について
(3) 大学生ボランティア、企業ボランティアの活用
(4) 災害時要配慮者支援について
(5) 建築物の耐震診断・補強・改修の促進を!

◆滝沢景一
1.歴史と伝統によるまちの活性化・第2弾
2.交通事故と市民からの信頼性確保

◆町田貞之
1.八王子をきれいに
(1) 観光都市への施策
(2) アドプト制度の現状と今後について
(3) 街路、未利用地管理について
(4) 八王子をきれいにする施策について
(5) 企業と市民力の活用について

◆上原洋
1.めじろ台駅周辺の都市基盤整備について
(1) めじろ台駅前駐輪場の使用状況について
(2) めじろ台、ゆりのき台、医療センター、みなみ野駅を
結ぶバス路線と医療センター内の交通環境整備について
(3) めじろ台駅周辺の商業施設等の整備について
2.ガスパール・カサド国際チェロコンクールと音楽に親
しむまちづくりについて
(1) カサド国際チェロコンクールの準備状況と課題につい

(2) 現在までのPR演奏活動と成果と音楽に親しむまちづ
くりについて
(3) 新市民会館の状況と施設の役割分担について
3.本市のこれからの学校教育のあり方について
(1) わが国の学校教育行政について
(2) 学校教育に関するアンケートの実施と教育未来研究会
の発足について
(3) 教育支援人材バンクの状況と中学校給食等について

◆井 上 睦 子
1.圏央道建設と環境への影響
(1) 八王子城跡トンネル工事、その後
(2) 高尾山トンネル工事について
(3) 地域への影響について
2.若者、非正規雇用の働き方に未来を
(1) 非正規で働く現実と実態
(2) 労働法制の周知と相談、支援体制
(3) 非正規雇用正規雇用の均等待遇
(4) 若者の自立支援
3.使いやすい介護保険制度に
(1) 制度改訂の影響と対策

◆福安徹
1.行政改革について
(1) 学校事務職員の嘱託化の進捗状況について
(2) 行政改革が教育現場にもたらすものについて
2.本市の獣害対策について
(1) 近年の獣害駆除の現状と推移
(2) 今後の課題と有効な取り組みについて
3.子育て支援について
(1) こども育成計画について
(2) 子育て支援センターの現状と今後について
4.体育施設について
(1) 市民の健康増進に果たす体育館の役割について

◆森英治
1.生涯スポーツの推進について
(1) 総合型地域スポーツクラブの取り組み状況について
(2) 体育館・市民センターの役割と推進体制について
2.八王子まつりについて
(1) まつり会場のイメージアップについて
(2) まつり文化の保存・継承について
(3) 伝統文化の交流や活用について
3.交通(駐輪)対策について
(1) 放置自転車の現状と対応について
(2) 駐輪場の整備と利用形態について
=========
9/11
=========
◆萩生田富司
1.中核市への移行について
(1) 現状の事務的取り組みは
(2) 保健所政令市後の中核市移行の財政負担は
(3) 中核市の基本的メリットは
(4) 中核市移行に踏み切る時期は
2.多摩ニュータウン事業の関連について
(1) 19住区の整合性ある街づくりのため都市再生機構に対
する要請は
(2) 保育園と義務教育施設の受け入れ対応は
(3) 尾根幹線道路の促進と交通安全対策
(4) 地区計画の見直しの考えは
(5) 高齢化をさせない街づくりを目指して

◆両角穣
1.安心して暮らせる地域のために
(1) 安心と生きがいのある福祉施策を
ア.介護保険事業計画について
イ.認知症対策について
ウ.施設入所のあり方について
エ.相談支援窓口のあり方について
オ.終末期の医療と介護について
カ.旧八王子授産場を活用した高齢者施策について
(2) 安心して暮らせる防犯体制の確立を
ア.警視庁交番再編計画について

◆対間康久
1.安全・安心な街づくりについて問う
(1) 安全・安心な街とするための基本的な考え方について
(2) 市が関与すべき地域の防災・防犯対策について
(3) 市が関与すべき学校の防災・防犯対策について
(4) 当市が内部の職員や組織に行っている防災・防犯意識
の高揚手法について
(5) 今後の対策について

◆伊藤祥広
1.スポーツ・レクリエーションの振興について
(1) スポーツ振興基本計画の実施状況
(2) 新総合体育館の整備への取り組み
(3) 東京(多摩)国体開催について
(4) 総合型地域スポーツクラブについて
2.こども育成について
(1) 母子保健サービスの充実について
(2) 児童・青年精神医療について

◆多田寿美江
1.公立学校施設のあり方について
(1) 学校の適正配置
(2) 用地の賃借料について
(3) 学校施設の耐震化(進捗と今後)
(4) 小中学校の内装木質化の推進
2.体育館の貸し出しについて
(1) 施設利用の公平化
3.下水道事業の現状と今後の課題
(1) 水環境の保全
(2) 雨水、震災対策

◆村松徹
1.行財政改革の推進
(1) 指定管理者制度の導入効果
(2) 公会計制度改革
(3) 施設の維持・管理
2.電子自治体実現に向けて
(1) マルチペイメントネットワーク
(2) 電子入札
3.障害者福祉施策
(1) 就労支援
(2) ガソリン費の共通助成券
4.交通安全を阻害している路上停止車両に関する対策
(1) 一時停止自動車
(2) 放置自動車

◆狩野宏子
1.障害者自立支援法の本格施行を前に
(1) 実態調査
(2) 利用者負担と軽減策
(3) 障害程度区分認定
(4) 施設の経営実態
(5) 地域生活支援事業
(6) 障害者計画の後期計画

=========
9/12
=========
◆荻田米蔵
1.公共交通のさらなる充実を!
(1) バス交通の現状について
(2) 新交通システムの導入
(3) モノレールの延伸
2.予防重視型介護システムの充実を!
(1) 予防給付
(2) 新たなサービス体系
(3) 負担増の問題
(4) 福祉用具の制限
(5) 介護予防拠点整備

◆小林信夫
1.水環境保全の現状と課題
(1) 合流式下水道改善計画について
(2) 河川内へのごみなどの不法投棄について
(3) 雨水浸透事業の進捗と効果について
(4) 横川弁天池公園整備事業について
2.都営長房団地の今後
(1) 建て替え計画の今後
(2) 道路・公園の整備と管理
(3) 長房小学校に関わる問題
(4) 高齢化対策
(5) 防災対策

◆上島儀望
1.八王子の林業を問う
(1) 豊かな森林の恵みをどう生かしているか
(2) 間伐面積、再利用、林業就業者等の実態はどうか
(3) 公共事業としての位置付け、考え方、補助金
(4) 花粉症対策と間伐材再利用で森林整備を含め温暖化防
止と
CO2削減の考え方
(5) 八王子唯一の木製ガードレールの取り組みの考え方
2.市長の開発、箱物行政を問う
(1) 南口再開発の問題点
(2) 八王子川口地区物流拠点の問題点
(3) 起債残高と株式会社化の問題点

◆若尾喜美絵
1.道路交通法の改正から見えてきた課題
(1) 福祉関係車両の取り扱いについて
(2) 商業活動や市民生活から見た駐車場や違法駐車の問題
について
(3) 市民や事業者との懇談会を持ち実態把握と対策を
2.農薬などの有害化学物質の規制の取り組みを
(1) 農薬の毒性の認識
(2) 農薬のポジティブリスト制度導入に当たっての市の所
管と運用のあり方
(3) 除草剤などの農産物以外への農薬散布の実態
(4) 化学物質の子どもガイドラインの運用の徹底と市民へ
の周知のあり方
3.自転車を使いやすくし環境にやさしいまちづくり
(1) 駐輪場をもっと使いやすく
ア.ラック式駐輪場の増設
イ.回数券の導入
ウ.短時間駐輪の無料化を
(2) 自転車は都市の大切な交通システム!

◆伊藤裕司
1.児童・生徒の問題行動について(校内暴力、いじめ、
不登校等について)
2.虐待問題について
3.海外都市との交流について(市制90周年記念事業の1
つ)
4.八王子まつりについて

◆小林鈴子
1.利用しやすい保育園に
(1) 延長保育の充実
(2) 統合後の空き施設の活用
(3) 待機児童の解消を
(4) 認定子ども園の今後の進め方
2.魅力ある中央地域のまちづくりについて
(1) 国道16号の拡幅について
(2) 都計道3・4・54号線の整備
(3) 区画整理事業の進捗状況
(4) 河川管理用通路兼道路の整備について

山口和男
1.八王子城跡における滝枯れ・沢枯れについて
(1) その後の経過と今後の対応
2.裏高尾地区の消防団の統合問題について
(1) 現状と今後の対応
3.東浅川町の町区域の整理について
(1) 本市でのこれまでの取り組み
(2) 東浅川町での見通し

◆川村美恵子
1.市民との協働で緑豊かな里山谷戸保全
(1) 里山谷戸を市民の交流と学びの場に
ア.サンクチュアリー、里山体験のモデル地区指定を
イ.人材育成と活動支援について
2.プラスチックの焼却処理は安全か
(1) ごみ処理基本計画素案に示された廃プラスチックの中
間処理と焼却による環境負荷について
(2) 実効性のある発生抑制の推進を
ア.エコショップ認定のあり方
イ. リサイクルにかかる費用を市民にあきらかに
ウ.市民への働きかけの工夫

=========
9/13
=========
◆小林弘幸
1.黒須市長の財政運営について
2.小中学校の校舎並びに体育館の耐震問題について
3.高尾駅周辺整備の早期実現について
(1) 北口広場の整備拡幅
(2) 橋上駅と南北自由通路の建設
(3) 初沢踏切と市道浅川83号線の拡幅

◆松本良子
1.地球にやさしい食循環型社会に ― 生ごみ堆肥化をす
すめよう
(1) 生ごみ堆肥化
ア.八王子市のとりくみ
イ.全国的な状況
(2) 学校給食との連携
(3) 農業者と生ごみ堆肥
2.並木町旧特殊農薬跡地の公園整備について
(1) 市と市民との協働
3.小中学校教室の冷房化をすすめて
(1) 現状
(2) 今後の計画

◆原田繁
1.地域の防災力を高めるために
(1) 災害時要援護者対策
ア.地域防災マニュアル
イ.情報伝達手段(防災無線、メール、CATV等)
ウ.家具転倒防止金具の普及
エ.病院・福祉施設の耐震について
(2) 地域担当職員制度の創設
2.相談体制の確立に向けて
(1) 福祉総合相談窓口の設置
(2) 心の健康相談について
(3) 税制相談窓口の設置と確定申告の体制整備
(4) 年金手続の代行サービスについて
(5) 身近な地域での相談体制の確立
(6) 申告主義から周知主義へ
3.公営住宅のあり方について
(1) 現状と課題
(2) 跡地活用

◆陣内泰子
1.「道の駅」をチェックする
(1) 環境対策の観点から
(2) 農業振興の観点から
(3) 費用対効果の観点から
(4) 交通アクセスの観点から
2.介護保険制度改正のその後
(1) 介護保険料改正等の影響
(2) 介護予防という施策
(3) 包括支援センターの現状と役割
3.税制改正、医療制度改悪等、国の施策の自治体への影
響について
(1) 高齢者を中心に何が起こったか
(2) 自治体のなすべき事

◆吉本良久
1.八王子駅南口再開発事業と北口駅周辺対策について
(1) 八王子駅南口地域の再開発地域を含めた総合計画につ
いて
(2) JRの開発構想は
(3) 総合的な周辺駐車・駐輪場対策について
(4) 三崎町町会よりの陸橋架け替えによる4点の要望につ
いて
(5) 商工会議所商業部会の提言とJR八王子駅周辺交通環
境改善検討委員会とのことについて
(6) 雑誌「東京生活」での本市の文化、伝統の紹介とそれ
に対する考え方、感想
(7) 中町界隈の特定街区設定とまちづくりについて

◆高山かつみ
1.公園・道路アドプト制度の充実について
(1) アドプト制度の現状と評価について
(2) アドプト制度の充実について
2.地域での介護予防拠点と人的資源の推進について
(1) デイサービスと介護予防教室の現状について
(2) 福祉センターの役割とふれあいサロンについて
(3) 地域介護予防のボランティアの育成と講習会の実施に
ついて
3.高齢者が地域で生き生きとくらせる施策を!
(1) 高齢者にわかりやすい読みやすいお知らせの提供を!
(2) 高齢者24時間電話相談について
4.助産師外来について
(1) 出産・子育て推進の担い手としての市の評価
(2) 助産師外来について

◆山越拓児
1.増税・負担増から高齢者の暮らしを守るために
(1) 市民の反応と実態
(2) 総合相談窓口の開設
(3) 市・都民税の申告書
(4) 障害者控除認定制度
(5) 介護保険料、国民健康保険税
2.地震に強いまちづくり
(1) 木造住宅耐震診断補助事業
(2) 耐震補強工事への支援策
3.多摩清掃工場談合問題について
(1) 経緯
(2) 判決の内容
(3) 本市の対応

◆鈴木勇次
1.元八王子・醍醐・小津地域などの交通不便地域対策の
実施を迫る
(1) 運輸行政の規制緩和で住民には何がもたらされたか
(2) 市の取り組みの状況
(3) あらゆる方法・可能性をくみつくして


[ニュース]
[八王子市議会]
[政治]